人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うちの食卓 イタリア主婦のおいしい家庭料理 - 担当編集者ブログ -

ブログトップ
うちの食卓
「うちの食卓」編集者が綴る、本のこと、イタリア料理、食材の話など。

by uchisyoku
コメント・TB大歓迎
メールはこちら→
カテゴリ
以前の記事
タグ
検索
link
●こちらから購入できます!
アマゾンで購入する
セブンアンドワイで購入する
楽天ブックスで購入する

●リンク
OVUNQUE
うちの食卓 Non solo italiano


湖のほとりで 公式サイト
関連記事:コチラ
7月18日(土)より
銀座テアトルシネマにて公開

お菓子の店 cuoca クオカ
関連記事:
パスタに合う粉について
1回目 2回目 3回目

サルデーニャ島のオーガニックexvオリーブオイル サンジュリアーノ
関連記事:
taekoさんの
サルデーニャ紀行
その1 その2 その3 その4
taekoさんが作る
サルデーニャ料理
その1 その2
サルデーニャ紀行裏話
1回目 2回目

espressamente illy エスプレッサメンテ イリー 公式サイト
関連記事:
Espressamente illyの
バリスタに聞くエスプレッソ話
1回目 2回目 3回目
ビアレッティのマキネッタを
使ったモカコーヒーの淹れ方
1回目

タカラトミー 【Pasta Pasta パスタパスタ】
taekoさんの
PastaPasta試用レポート
1回目 2回目 3回目
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  ご紹介、ありがとうございます
 

こんにちは、O田でございます。

タエコさんのブログでは5周年記念プレゼント企画が
催されておりますね。
プレゼントは大変な倍率になりそうですが、
ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。

その記事にちらりと告知されていた「サルデーニャ紀行」は
だいぶ以前に、当ブログのこの記事で告知させていただいた
「例の企画」というものです。
今回の件でご協力いただきました、ドメニコ・マンカ社のPASQUALINO MANCAさん、
色々お骨折いただきました株式会社登馬商事の杉山さん、
ありがとうございました。

だいぶお天気に恵まれなかったようで、
遠い日本からハラハラしておりましたが、
タエコさんのブログにある1枚を見るだけで、
とても素敵な場所だったことが分かります。
次回以降の「サルデーニャ紀行」私も、非常に楽しみにしております。
みなさまも、ぜひ、お楽しみに。


さて、本書『うちの食卓 イタリア主婦のおいしい家庭料理』、
「いろいろ作ったよー」というコメント、TBなど多数いただき、
ありがたく拝見させていただいております。
(コメントレスが遅れていて、申し訳ありません…)

大麦のミネストローネ」(57ページ)、
ブロッコリーとカリフラワーのクラフティー」(64ページ)と、
早速2品もアップしていただいたakari4675さん、ありがとうございますー。
クラフティ、「簡単で美味しくて・・・・オシャレ度高し!!」との感想、嬉しいです。
材料は揃えて作ることにこしたことはありませんが、
なきゃないで、他のもので代用するのも家庭料理のよさだと思います。
皆様もぜひ、気楽におつくりくださいね。

sizuku-namidanoさんは、「ブロード」(30ページ)を仕込み中。
タエコさん自身は、本書掲載量の2~3倍を仕込むそうですが、
さすがにそれをレシピには書けないので、
だいぶ減らした分量を出していただいてます(冷凍保存もできます)。
本書では、トルテッリーニと合わせる形でご紹介しておりますが、
普通に「出し」としてお使いいただくのもいいですね。

キャロットケーキ」(80ページ)をアップしてくださったnoli-coさん、
デコレーション、素晴らしすぎです! ぜひ、皆様もご覧ください。
本書ではスクエア型で紹介しておりますが、エンゼル型も素敵ですね。
「この型でも、おいしく焼けたわよ~」というお知らせなども
ぜひ、お寄せ下さい。


タエコさんのブログでもプレゼント企画が行われておりますが、
当ブログでも、「ビアレッティ ミルククリーマー」プレゼントを実施中です。
4月25日締め切りですので、どんどんご応募ください。
商品詳細、応募要項などは、右リンクからお願いします。→コチラ

先日実施した、illyパウダーコーヒープレゼント企画に
当選された、ダーリンさん、stomtom77さん、お知らせありがとうございます。
皆様、いろいろなマシンをお持ちなんだな、と
興味深く拝見しております。


講談社MouRa 「うちの食卓」紹介ページ
【タエコさんのブログ 】うちの食卓 Non solo italiano


# by uchisyoku | 2009-04-16 16:38 | ブログ紹介
  ビアレッティ ミルククリーマー プレゼントのお知らせ
 

こんばんは、O田でございます。

先日告知したっきりになっておりました、
プレゼントのお知らせです。
遅くなってしまって大変申し訳ありません。。


今回のプレゼントは、"おじさんマーク"のマキネッタで
おなじみ、ビアレッティ社のミルククリーマーです。
ビアレッティの日本総代理店、株式会社クリンプのご提供により、
6名様にプレゼントいたします。
常田さん、鑓溝さん、ありがとうございますー。

ミルククリーマーと一口に言いましても
様々なタイプがございますが、今回のプレゼントの製品は
いわゆる直火式とか、手動式と言われるタイプのものです。

ビアレッティ ミルククリーマー プレゼントのお知らせ_c0195533_093056.jpg
商品名は「アート・ディ・ビアレッティ ミルククリーマー」。
サイズは底部直径が約10センチ、高さが約22センチです。

鑓溝さんのコメント
「『ビアレッティおじさん』の柄がとても可愛い、ビアレッティ社の
ミルククリーマーです。
コンロでミルクを泡立てながら、ハンドルをピストンさせてください。
泡立ちのよいフォームドミルクをお楽しみいただけます。
内面はお手入れ簡単な、デュポン社のテフロン加工を施してあります。
ぜひ、illyさんのMoKaコーヒーと、ビアレッティのマキネッタで
おいしいカプチーノをお楽しみください!」


ちなみに、ビアレッティのイタリア語サイトには
Tuttocrema」というミルククリーマーが紹介されておりますが、
見た目が違うだけで構造は全く同じだそうです。

実を言いますと、私はミルククリーマーを持っておらず
使った経験がないのですが、
本書、プロモーション担当の講談社MouRa N道さんによりますと
結構手軽だし、家でカフェ気分が味わえる優れモノですよ、
とのことです。
コーヒーには断然ミルク! という方、ぜひご応募ください。
たくさんのご応募、お待ちしております!

当記事のコメント欄にてご応募ください。
 ・ブログをお持ちの方に限定(SNSは除く)。
 ・鍵コメントでのご応募は不可。
 ・発送は日本国内に限定。
応募締め切り 4月25日(土) 午前8時


ご応募前に、モカ・コーヒーに関する過去記事も
ぜひ併せてお読みください!

 イタリアンコーヒーの話(1) エスプレッソについて
 イタリアンコーヒーの話(2) エスプレッソの味わい方
 イタリアンコーヒーの話(3) ミルクを加えていろいろ楽しむ
 イタリアンコーヒーの話(4) マキネッタでおうちカフェ

で、上記記事作成にご協力いただいた
espressamente illy 日本橋中央通り店では
4月30日まで、アルコールを除く全ドリンク10%OFFサービスを実施中でございます。
エスプレッソが飲みたくなった方、日本橋方面にお越しの方は、ぜひお立ち寄りください。
詳しくはコチラ


ところで、これらの記事に際してillyパウダーコーヒープレゼントを
実施させていただいたのですが、
当選されたpicco33さんが早速モカ・コーヒーを入れている様子を
書いてくださってます。ありがとうございますー。
(画面をクリックすると、picco33さんの記事にジャンプします)

ポット式ではないマキネッタ(名称がわからない…)
淹れる様子を見るのは初めてなので、興味津々で拝見しました。
お嬢さんは、アイスを入れたアッフォガートで召し上がってましたが
これもおいしそうですね~。


講談社MouRa 「うちの食卓」紹介ページ
【タエコさんのブログ 】うちの食卓 Non solo italiano


# by uchisyoku | 2009-04-15 00:29 | 雑記
  質問の回答
 

こんにちは、O田でございます。

「買いました」「作ってます」「書店に行ってみます」など
いろいろコメント頂戴しておりまして、ホントありがとうございます。

aradas_jさん、mizwoさん、symzakさん、
ブログでもご紹介いただき、ありがとうございますー。
書店さんでの写真も見せていただいて、おぉ~と言いながら
拝読させていただきました。ありがとうございます。

正直に申し上げまして、非常に手のかかる料理も交じっておりますが
そういった料理は、まずは写真でお楽しみいただくとして、
手軽なものからお試しいただけますと幸いです。
作ってみた感想も、ぜひお寄せ下さい。
また、「ブログで紹介したよ」という方、ぜひこちらにもご一報くださいね。


さて、Akakaさんよりコメント欄にご質問がありました件、
こちらで回答させていただきたいと思います。

さてさて、質問です。ラグーのひき肉の量が10人前で200gとなっていますが、これは正解ですか?

ご質問いただいたのは、
20ページ掲載の「ひき肉のラグー グリルなす添え 唐辛子入りタリアテッレ」の
ラグーの分量に関することだと思います。


結論から言いますと、はい、正解です。

「ひき肉のラグー」という料理名ですが、
野菜の量もだいぶ多く、どちらかというと、
ひき肉はうまみをアシストする役割と考えていただけるといいかと思います。
本書では「野菜をいっぱい食べましょう」というのを一つの方向性としておりまして、
この料理に限らず、全体的に肉類の使用量は少なめになっておりますが、
もちろん、もっとお肉の分量を多くして作っていただいてもかまいません。
10人分というのはあくまで目安ですので、
分量に関しては、少しラフに考えていただけるとありがたいです。

レシピでは「好みの肉」と表記しましたが、
あえて種類を指定しなかったのは、どんなお肉を使ってもおいしいからでして
豚、牛、仔牛、鶏など、お好みものを使ってください。
(個人的には豚の赤身が作りやすいかなとは思います)


いろいろお作りいただいて、ホントうれしいです。
今後も、こういったご質問ございましたら、ぜひお寄せ下さい。
キチンとタエコさんにも確認を取った上で、
コチラのブログで回答させていただきたいと思います。
(質問によっては、レスに数日かかることをご容赦ください)
よろしくお願いします。


本日は、夜にもう一度更新します。
先日「少々お待ち下さい」と告知しました、ビアレッティさんからの
プレゼントの告知(&コメントのレス)をいたします。
お待たせして本当にすみません。。。


講談社MouRa 「うちの食卓」紹介ページ
【タエコさんのブログ 】うちの食卓 Non solo italiano


# by uchisyoku | 2009-04-14 17:27 | 本の補足
  本屋に行ってみた
 

こんにちは、O田でございます。

『うちの食卓 イタリア主婦のおいしい家庭料理』も
無事に発売されまして、コメントやメールなどいろいろ頂戴しており
本当にありがとうございます(レスが遅れていて申し訳ありません)

右タスクバーにあるネット書店のほか、その他のネット書店、
もちろん、全国書店で発売中です。

さっそく、ブログでも紹介してくださった
sizuku-namidanoさん、akari4675さん、ありがとうございます。
また、moonisupさんの記事には、私も、ちょっとほろりとしてしまいました。

moonisupさんが「素晴らしい写真」とおっしゃっていた22ページの写真は
「セージ風味のクリームソース ほうれんそう入りタリアテッレ」という料理です。
MouRaの紹介ページで写真だけ見られます。一番左の写真です)
このパスタ、シンプルですがしみじみおいしいひと品です。
手打ちは慣れるまでがやや大変ですが、
今日はゆっくり料理を作ろう…なんて休日の昼下がりにでも、
ぜひお試しいただければと思います。

本書には、かなり手間のかかるレシピもいくつかございますが、
ぱっと作れるものも、たくさんございます。
「作ってみたよー」という方、ぜひ、感想、聞かせてくださいね。



さて、本書の発売日であります11日、
私、所用で立川に行く用事がありまして、せっかくなので
書店回りなどをしてみたりなんぞ…。

といいますのも、実は、私、
自分が担当した本が平積みされている光景を、
あまり見たことがありません。
ま、巡り合わせが悪いのだと思うのですが…。


やはり、立川といえば「オリオン書房」さん!
立川に行けば、必ず立ち寄る、私も大好きな書店さんです。

実は、最初は駅から一番近いサザン店に行きましたが、
こちらは、料理本のスペースが小さいというのもあり、見当たらず。
ただしですね、書店さんというのは、本当に大変お忙しいので
配本してすぐに棚に並ぶか…というと、必ずしも
そういうわけではないんですよね。
「書店に行ったけど、見つからなかったよ」という方は
書店の方に声をかけて奥から出していただくか、
少し日を置いてから、もう一度のぞいていただくと幸いです。
よろしくお願いします。


気を取り直して、ルミネ店
ここは、隣の文具コーナーも種類が豊富でいいんですよねぇ。

本屋に行ってみた_c0195533_15411748.jpg
料理本のコーナーの、大変良い所に積んでいただいており
わーい、わーい、と心の中で大喜び(表情を冷静に保つのが大変)


さて次は、オリオン書房の中で一番好きな店舗でもあるノルテ店
料理本の扱いも豊富ですが、他のジャンルも素晴らしく、
一日中いても飽きませんよ。

本屋に行ってみた_c0195533_1541418.jpg
おぉ~、平積み。嬉しいです、ありがとうございます。


こんな感じで、今後は、ぼちぼち書店を回った様子なども
ご紹介していこうか…と思っております。

コメントいろいろありがとうございます。
ブログなどでご紹介いただけた際は、こちらにもご連絡ください。
当ブログでもご紹介させていただこうと思っております。
よろしくお願いします。


講談社MouRa 「うちの食卓」紹介ページ
【タエコさんのブログ 】うちの食卓 Non solo italiano


# by uchisyoku | 2009-04-13 15:44 | 本のお知らせ
  ピックアップブロガーにタエコさん登場
 

おはようございます、O田でございます。

2月から延々とお知らせさせていただいていた
『うちの食卓 イタリア主婦のおいしい家庭料理』も、
いよいよ明日、発売日を迎えます。

もしかして、大都市の大型書店でしたら、本日並んでしまうところも
あるかもしれませんが、二度手間になるのも申し訳ないので
書店での購入を予定されている方は、11日に本屋さんに行くことを
おすすめしたいと思います。ぜひ、よろしくお願いします。

コメント欄やメールで、いろいろあたたかいコメント
たくさん頂戴しており、感謝しながら読ませていただいております。
本来黒子であるべき立場ですが、今回こういう機会を頂きまして
とても幸せな編集者だな、と自分自身思います。
本書を手に取った感想、いろいろ頂戴できますと幸いです。
いろんなご意見、大歓迎ですので、どしどしお寄せください!

ピックアップブロガーにタエコさん登場_c0195533_471986.jpg


さて、タエコさんが登場している今週のピックアップブロガー
お読みいただけましたでしょうか。
今回は、この記事に使われている写真に関して、
裏話的なお話をしようかと思います。


この記事の1枚目の写真、家族写真が掲載されておりますが、
これ、実は、もともとは本書用に撮っていただいたものです。

というのも、実は一番最初は、著者プロフィールの欄に
著者近影を入れようかな…と思っていたのです。
当然ながら、だいぶ渋られたのですが(そりゃそうだ)
何度もお願いして撮っていただいたのがこの写真です。
にもかかわらず、最終的にはお蔵入りにしてしまいまして(すいません…)
ずっと心苦しかったのですが、この機会に使っていただいているのを見て
私自身、ホッとしていたりします。


2枚目の写真は、
もともと1章の扉用に撮っていただいたものです。

最初は扉写真は、見開きで、断ち落としでバーンと
掲載しようと思っており、そういう形でお願いしておりました。

でもですね…うっかり屋の私は、「ノド」の指定をいれるのを
すっかり忘れていたのです。

「ノド」というのは、簡単に言うと、綴じ目の部分です。
この写真は、ガラス瓶の口の部分がノドでつぶれてしまうことが分かり、
あえなくボツ…(ホントに申し訳ない…)

普通ですと、ノドかぶりの写真は、撮影時に
編集者とデザイナーが立ち会い、確認しながら撮影することが多いのですが
今回は、物理的に無理…ということで、
最終的には、扉のデザインそのものを違うものにする…という形で
対応することになった次第です。
どんなデザインになったかは、ぜひ本書で見ていただければ…と思いますが、
結果的には、最初のアイディアよりも、シックで素敵な扉写真になってくれております。


3枚目のピッツァの写真も、
ほぼ同じ理由でお蔵入りになったものです。

この写真、本当にステキなのですが、
ノドかぶりで使うと、画面で見るのとは
ちょっと違う印象になってしまうので、最終的には、
違う写真を掲載することにした次第です。
何枚も何枚も撮っていただいた末に、結局、
一番最初にいただいた写真を使った…というオチだったので、
ものすごく心苦しい一葉でしたが、
こうやって、日の目を見ることができて、よかった…。
エキサイトブログ編集部の皆様、ありがとうございました。


というわけで、裏話といいつつ、実のところは
私の失敗談集…でした。
このように本の裏側はだいぶドタバタしていたわけですが、
ふーんと思いつつ、楽しんでお読みいただければ…と願っております。

今週のピックアップブロガー : 出版特別インタビュー「うちの食卓 Non solo italiano」のt-fortunatiさん再登場!


講談社MouRa 「うちの食卓」紹介ページ
【タエコさんのブログ 】うちの食卓 Non solo italiano


# by uchisyoku | 2009-04-10 04:20 | 本のお知らせ


お気に入りブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧